こちらアルビオン白神研究所!

PHOTO DIARY

フォトダイアリー

photo

本日よりヤマ・ソービニオンの収穫が始まりました!

photo

カワラヨモギは、分別作業待ち。

photo

秋田県山本地域振興局主催・中学生ふるさと企業説明会。

photo

カラフルな実、カラフルな虹♪

photo

「あきたEネ!オプション水力100%」認証書の交付式が行われました!

photo

シャクヤクに約2㎝程の蕾がつきました!シャクヤク畑全体が風に吹かれ、丸い蕾が揺れ動く姿は何とも言えない可愛さがあります☺️

photo

今年も白神ファームへ向かう道沿いにミズバショウが咲きました!雪が解け、白い綺麗なミズバショウが顔を見せてくれました。

photo

カワラヨモギの種まきをしました。研究員4人で半日がかりで行いました。種まきをしたポットを並べてみると、達成感を感じます。

photo

ブドウの若木の冬囲い撤去をしています。寒さから若木を守るために、昨年の秋から冬囲いを行っていました。その若木たちが今年も厳しい冬を乗り越えてくれました。

photo

秋田県藤里町の駒ヶ岳が青空に照らされ、綺麗に見えています!もう少し雪が解けて、田植え時期になると、麓から「駒」の形が見えてきます!

photo

先日、白神ファームに行ってきました。冬の間は、雪のため行くことが出来なかった白神ファームへついに行くことができました!

photo

ヤマ・ソービニオンの剪定をしています。木の全体の樹液流を考えて、剪定をしています。剪定の仕方によって、秋のブドウのできばえが変わってくるのです。

Top